2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
アメリカのプロレスを発展させた興行主ヴィンス・マクマホンのドキュメンタリー。 ビジネスの為に何でもするヴィンスがトップをとったのは間違いない。 ただ、その何でもするは犯罪も含めてだから決して褒められるものではない事を示した作品。 集客の為、ど…
両親を殺した兄弟の話。 莫大な金目当てでは無く、虐待の結果というのは結構よくある話で理解できる。 金持ちの父親が自分の子どもを自分の理想や思い通りにしたいが為に、身体的、心理的、性的に支配した結果の事件。 まだ男に対する性的虐待に世間が寛容な…
30分程度の短いビデオ。 長与千種とライオネス飛鳥によるクラッシュギャルズのプロモーションビデオ的な作品。 プライベート風素人演技アリ。 試合映像は半分くらい。 まぁ、当時の熱狂的ファン向けだね。 翔べ!クラッシュギャルズ [VHS] ポニーキャニオン A…
祝7年振りCSシリーズ突破優勝! 打のチームなのにこんなに毎試合ロースコアになるとは思ってなかった。 シーズン中はエラー数セリーグ1位だったのにミス少なくいけたのが勝てた要因だね。 嬉し過ぎて今シーズンの試合を振り返る為にU-NEXTで配信されているベ…
豊田真奈美の軽いドキュメンタリー。 香港ロケは少しバブル感を感じる。 若いロッシー小川も出演。 90分のうち半分くらいが試合映像。 島根県の実家映像あり。 豊田真奈美 週刊プロレス・ビデオ増刊号 ノーブランド品 Amazon
(2022) 107min 181024 ほぼ塔の上で話が進行するので低予算映画。 メイン出演は2人の女性で画が持たないからか露出多め。 事故の理由は勝手に登った塔の老朽化という事で完全に自業自得なので感情移入も出来ない。 どうやって救助したかの描写も面倒くさかっ…
普通なら企画段階でNGが出るものをかなり配慮と強行でやったような企画。 これ後の時代によく令和に出来たなと言われそう。 特に第2話の麻酔演劇はバラエティ史に確実に残る。 麻酔協会が声明を出すくらいだし… 麻酔は命の危険があるからあまりバラエティで…
ミゼットプロレスは歴史が長く、見世物(ショー)として人を楽しませている。 そんなミゼットプロレスを紹介した30分くらいのドキュメンタリー。 最初と最後以外はほとんど試合の映像。 これだけ人を沸かせられるのはミゼットたちにとってとても有意義な職場…
プロテストの内容や若いころのジャガー横田コーチによる練習メニュー。 合宿は今の時代とは真逆のいわゆる昭和のシゴキ。 股割りの痛さで悲鳴をあげても構わず続ける指導は今なら傷害事件やパワハラだろう。 自分も武道系の部活をやっていたのでこれに近い事…
Kindle Unlimitedで読了。 シャチが大好きな著者によるシャチ布教マンガ。 確かにシャチがイルカと間違えられやすいというのは同感。 全身に骨があってそれを武器に体当たりで相手を倒すというのは知らなかった。 海のどうぶつが可愛すぎて! (コミックエッ…
極悪女王つながりで女子プロレスにハマっている。 ぶるちゃんねるに出てた赤城マリ子さん、マッハ文朱さんの現役姿が見られる。 また、ビューティペアの活躍、ジャッキーさんの葬式まで。 あと、全女恒例の歌シーン多め。 ブル中野さん&井上京子さんの直立…
高校でシルバニアファミリーが好きなJKの話。 男の先生や父親も参戦していて可愛いがあふれていた。 シルバニアに触れたことがある人の琴線に触れる作品。 ギャルがシルバニアファミリーを溺愛したら。#ギャルバニア(3) 作者:岡野く仔 講談社 Amazon
新撰組の内部粛清に焦点を当てた作品。 赤軍の内ゲバにも似ているかもしれない。 粛清新選組 2 作者:荒木俊明,和夏弘雨 日本文芸社 Amazon
種族が両親に既定されるのではなく、ランダムで色んな種族に決まるという設定が良い。 日常に種族の特性を活かしたほっこり話の連続。 バラバラな種族が同じ場所に集まる、そこに人間界の個性に通ずるものを感じた。 月出づる街の人々 : 3 (アクションコミ…
新薬開発で金持ちになった医者が内調の知り合いに要請されて事件を解決していく話。 安定して各話面白かったのでもっと続けられると思ったが、5巻で本編が終わってしまい少し不完全燃焼感がある。 前日譚がプロローグとして刊行されているが、もっと続きが読…
面白かった。 まず、元々新撰組が好きな部類に入るのでのめり込んだ。 新撰組から分派した御陵衛士という組織があったのは初めて知った。 今回知ることが出来て良かった。 ja.wikipedia.org ja.wikipedia.org ABURA(3) (裏少年サンデーコミックス) 作者:…
Kindle Unlimitedで読了。 ストーリーマンガでは無く、生き物エッセイマンガ。 自分も水族館がかなり好きな方なので生き物愛を共感できた。 水族館が好きすぎて! (コミックエッセイ) 作者:まつおるか KADOKAWA Amazon
Kindle Unlimitedで読了。 若者世代にあまり通じない言葉を集めた本。 自分はもう中年なのでわからない言葉はほとんど無かった。 最後の方の誤用パターンはあるあるって思ったけども。 じつは伝わっていない日本語大図鑑 作者:山口 謠司 東洋経済新報社 Amaz…
Netflixシリーズ。 シーズン5でまともな事件だったのは第1話だけ。 第2話はオカルト霊話。 第3話は政府による家畜実験陰謀論。 第4話はいつものオカルトUFO。 うーん、シーズンを経る毎にどんどんつまらなくなっていく…
CSで放送されている女子プロレス選手・引退選手が当時の映像を観てその時の気持ちを副音声で解説する番組。 私はぶるちゃんねるを観てブル中野が好きになったので、彼女の放送回を中心に観た。 女子プロレス伝説・超嬢血戦~ブル中野編~ #6 Amazon www.you…
(2023) 108min 270924 膨大なアントニオ猪木さんの経歴の一部を掻い摘んでいる作品。 ドキュメンタリー、実際の当時のプロレス映像、ドラマ。 この3構成で作られてるが、ドラマパートは要らなかったなー。 純粋にドキュメンタリーにした方が良かったと思う。…
配信開始前からゆりやんのケガで話題になっていた作品。 アメリカにはこの作品の主演というのを代表作にして挑戦するのだろう。 この作品の前から向こうに行きたかったのかどうか気になる。 元々英語モノマネもやってたし、そっちの志向が強めで、ゴッドタレ…
見た目はギャルだが中身は全然ギャルっぽくない。 めちゃくちゃ性格の良い子って感じ。 おじさんとギャルならもうちょっとエロくても良かったと思う。 喫茶店にギャルがいる 2巻【特典イラスト付き】 (ゼノンコミックス) 作者:田丸鴇彦 コアミックス Amazon
暗めだがイケメン男子とギャルの恋愛モノ。 ギャルはいいね。 男側がちょっとイケメン過ぎてそりゃモテる感じなのでもう少し不細工だったら感情移入できたな。 美木さん、大好きです! (3) (角川コミックス・エース) 作者:小畑 つねちか KADOKAWA Amazon
年上女子と年下男子のほっこり両想いストーリー。 ザ・尊い。 バツイチで泣き虫なおとなりさん 改【電子特典付き】 作者:十五夜 KADOKAWA Amazon
訳アリで昔と変わってしまった幼馴染を優しく包み込んであげる話。 ほっこりハッピーエンドで好き。 この作品の著者十五夜先生は今後も追いかけていきたい。 地元に帰ってきたら幼馴染が壊れてた (MFC) 作者:十五夜 KADOKAWA Amazon
Twitterでバズっていて1巻分まるごと読んだことがあった。 ページ数が少なめなので6巻まで一気に読める。 こういう幼馴染からの両想いの恋は憧れるし好き。 マジで付き合う15分前 6 (Pericomic) 作者:Perico ナンバーナイン Amazon
第二次世界大戦頃の各国の動きを架空の国に落とし込んで話を展開させている。 よくこんな複雑な絡みを考えられるなぁと思った。小説や脚本書く人もそうだけど。 ただ、著者の影待先生はあとがきを読むと出版社の担当者と揉めたり、締め切りに追われたくない…
百合+魔法+貴族。 偉い人と仲良くなる平民話は好きなので悪く無い展開。 平民の私ですが公爵令嬢様をたぶらかして生きています 2巻 (U-NEXT Comic) 作者:北尾タキ U-NEXT Amazon
悪役令嬢ものだが、関わる王様が特殊でサイコパスっぽい気質なのが特徴。 主人公以外が唯一の転生者というパターンは珍しく、よく練られていて面白いなぁと思った。 捨て悪役令嬢は怪物にお伽噺を語る 5巻 (デジタル版ガンガンコミックスUP!) 作者:秋澤え…