レビュ人

観た作品や読んだ作品の記録

映画『プリンセス トヨトミ』【評価】E 綾瀬はるか

(2011) 119min 140724

現代日本に大阪国があったらという話。

全く面白く無く、盛り上がり所がゼロ…

原作小説は読んだら面白いのだろうか、単に映像化失敗?

ストーリー的にファンタジー過ぎて現実性が感じられない所が多く感情移入出来なかった。

プリンセス トヨトミ

 

 

映画『劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』【評価】B 長井龍雪

(2013) 99min 120724

時代背景が丁度自分の学生時代と重なるので感情移入できた。

公園に秘密基地作ったし、ノケモン(ポケモン)、カラオケ(西野カナ)、携帯(折りたたみ式のガラケー)等など。

テレビアニメ版は見てないけど全然問題無い。

名前にあなるを付けてるのはちょっと面食らったけど。

めんまという名前は他で引用されたりすることあるから知っていた。

他の作品からの引用も多用されている。

確かに泣けた、特にBGMで「君がくれたもの」が流れる所。

劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

 

 

映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』【評価】C 古賀豪

(2023) 105min 110724

ゲゲゲの鬼太郎は図書館で原作を子供のころよく読んでいた記憶がある。

この映画はその主人公鬼太郎の生まれる前の話。

両親と養父水木氏の物語は初めてで経緯としてなかなか興味深いものだった。

ただ、面白いと言う訳ではないけど…。

著者の水木しげる氏の戦争体験も本作のテーマとして混ざっている。

ja.wikipedia.org

鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎

 

映画『バトル・オブ・サブマリン』BELOW THE SURFACE 【評価】D ヤツェク・ブワヴト

(2022) 108min 090724

ほぼ狭い潜水艦内だけで話が進行するので絵替わりが乏しく退屈。

バトルしない潜水艦モノ。

敵に見つからないよう常に避けて進行する辛さは表現出来ていたが、それだけ。

バトル・オブ・サブマリン

バトル・オブ・サブマリン

バトル・オブ・サブマリン

  • トマシュ・ジェンテク
Amazon

 

映画『コード211』211 【評価】C ニコラス・ケイジ

(2018) 87min 090724

全体的にモノや衣服、車がキレイ過ぎて馴染んでなく浮いている感じがある。

B級感満載。

ニコラスケイジのシーンは比較的まともな演技だった。

銃撃シーンゴリ押し作品で飽き辛さはある。

犯人側のラストなんか適当過ぎないか?

人質爆弾持たせて解放したらその後何もできずに壊滅、雑に見えた。

実際の事件をベースにしているとのこと。

ja.wikipedia.org

コード211(字幕版)

コード211 [DVD]

コード211 [DVD]

  • ニコラス・ケイジ
Amazon

 

映画『WeWork/470億ドル企業を崩落させた男』WEWORK: OR THE MAKING AND BREAKING OF A $47 BILLION UNICORN 【評価】C ジェド・ロススタイン

(2021) 104min 06/07/24

U-NEXTで視聴。

倒産したweworkのドキュメンタリー。

記者や元従業員がインタビューに答えている。

これ見ると勢いだけで来たんだなーという印象。

企業内が明らかに陽キャで占められていてウェーイ系ばかり。

特に創業者アダム・ニューマンはイベントで騒ぐことを頻繁にやっていたようだ。

しかもオフィスに酒常備。

そりゃ倒産するよね…

イスラエルから来た移民が成り上がり、宗教教祖的話術で一時期は盛り上がった。

特に演出でうまく魅せる事に長けていたんだなぁ(孫さんは見事に引っ掛かった)。

そんな儚い企業の歴史が見られてなかなか興味深かった。

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

 

2023・2024年着信のあった迷惑電話番号

どこで電話番号が流出しているのかわからないが月に何度か迷惑電話が来る。

基本的に知らない番号は出ないので検索した結果を記録しておく。

調べてわかったがほとんどが不動産系。

どうやら不動産系のリストに載ってるらしい。

 

 

09097298512(不動産売買投資営業)

【2023/05/14】

会社名不明

 

09065051321(ゴールドエステート・不動産売買投資営業)

【2023/06/16】

goldestate.co.jp

 

08047178992(プレサンスコーポレーション・不動産売買投資営業)

08048913224(プレサンスコーポレーション・不動産売買投資営業)

08074782078(プレサンスコーポレーション・不動産売買投資営業)

【2023/06/19】

【2023/06/24】

【2023/07/17】

ja.wikipedia.org

 

0367569687(株式会社PIM・不動産売買投資営業)

【2023/06/27】

www.property-im.com

 

08041870561(株式会社エニワン・不動産売買投資営業)

【2023/07/21】

anyone.group

 

07015228516(センチュリー21・不動産売買投資営業)

【2023/08/17】

ja.wikipedia.org

 

 

本『わが投資術 市場は誰に微笑むか』清原達郎 著 講談社

AmazonAudibleで読了。

何千億円ものお金を動かすファンドをサラリーマンとして動かしていた方の自伝的本。

これだけ素晴らしい成績を残しているが後継者が居ない(作らなかった)という。

どのように選んで投資取引したか、どうやって負けたか結構基本的で再現しやすい手法だった。

数億円以上動かせる人の手法だけど…。

特異点を見つけて大衆的になったら離れるという視点は勉強になる。

わが投資術 市場は誰に微笑むか

 

映画『峠 最後のサムライ』【評価】D 小泉堯史

(2019) 114min 270624

史実に基づいているとの事。

徳川慶喜が大政奉還した頃、すなわち戊辰戦争の話。

全体的にセリフが長く説明口調、特に継之助(役所広司)の口上が逐一長く退屈。

戦闘シーンも迫力に欠けチープさが目に付く(特に長岡城本丸の爆破シーンやガトリング砲)。

娯楽映画では無く、河井継之助の伝記映画である。

ja.wikipedia.org

峠 最後のサムライ

 

マンガ『死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから 1-4(※ただし好感度はゼロ)(FLOS COMIC)』白川 蟻ん 画,六つ花 えいこ 作,秋鹿 ユギリ KADOKAWA

恋人が突然死して、その時一緒に死んだ主人公が人生をやり直してなんとか死なせないように奮闘する話。

主人公が健気で全く悪気が無いので健やかに読める。

主人公だけ記憶があって、恋人に無いのはまぁ展開としては普通かな。

死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから 1 (※ただし好感度はゼロ)【電子限定特典付き】 (FLOS COMIC)

 

マンガ『ドラハチ 1-4 (月刊少年マガジンコミックス)』あじな優 作,夏川勇人 画 講談社

ドラフト8位で入った新人捕手がデータを駆使していかに成りあがっていくかを描いている。

とても面白い。

時事を積極的に取り入れていて、流行っている打ち方とか大谷通訳の水原賭博事件に類似した話が出てくる。

ドラハチ(1) (月刊少年マガジンコミックス)

 

マンガ『斎藤義龍に生まれ変わったので、織田信長に国譲りして長生きするのを目指します! 1-5 (少年チャンピオン・コミックス)』田村ゆうき 画,巽未頼 作,マキムラシュンスケ 秋田書店

非常に好きな部類の歴史改変転生モノ。

メジャーな武将とは言えない斎藤義龍になってどう立ち振る舞うかが見られる。

医療シーンがやけに詳しいので原作の方は医療に携わっている?

今後も楽しみな作品。

斎藤義龍に生まれ変わったので、織田信長に国譲りして長生きするのを目指します! 1 (少年チャンピオン・コミックス)

 

本『なぜ働いていると本が読めなくなるのか(集英社新書)』三宅 香帆 著 集英社

AmazonAudibleで読了。

読書習慣が日本人に芽生え始めたのは、図書館という施設が出来始めた明治時代だと言う。

それまでは声に出して読む朗読が主で黙読する人はほとんどいなかったらしい。

そもそも何か本を読むという行動を取る事ができる時点で、学習意欲(娯楽欲)がある人である。

この本では雑誌も読書という認識のようだが、その認識は自分に無いもので受け入れ難かった。

総じて日本人の読書歴史を適宜参考文献と共に紹介した感じの内容。

タイトルのなぜ?という問いに対しての明確な答えでは無かったかな。

「日本人読書習慣の歴史」→「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」

こうキャッチ―に読ませる動機付けタイトルの大勝利だと思う。

 

ちなみに正確なデータでは無いが、自分の感覚として本を読んでいるのは全体の2割くらいの人でその内の数%の人がすごい多読しているような気がしている。

若者で月1冊本を読めている(読む)人がどれくらいいるか…

なぜ働いていると本が読めなくなるのか (集英社新書)